200万回の選択。を実現する、ちゅうぶで働くひとたちの選択。

CORPORATE MISSION

200万回の選択

人は、1日におよそ70回の選択と決定を繰り返していると言われます。
朝起きる時間、出掛ける場所、どんな服を着て、何を食べて、何をして誰と過ごすのか。
83年という平均寿命では、一生涯でおよそ200万回。

でも、これは健常者だった場合の数字。障害者の場合はどうだろう?
わたしたちは、生活の中で様々なことに制限がかけられる障害者でも、
「200万回の選択。」を実現できる社会づくりを目指しています。

“障害があっても、人の力を借りて自己選択・自己決定すること”
わたしたちの考える大きな「自立」のかたちを確かに実現していくために。

わたしたちNPO法人ちゅうぶのスタッフは、
一人ひとりがこのコーポレートミッションを大切に働いています。

(※)2000人を対象に行われた調査で、人間は1日70回の選択を繰り返しているという結果がでています。
(「選択の科学」著書:シーナ・アイエンガーの調査より)

WORKS

事業内容

NPO法人ちゅうぶは「障害者の自立」を目指し、生活介護やグループホームなどの現場で障害者の生活をサポートしています。
また、「200万回の選択。」の実現のために、常に社会に向けて障害者の権利を守るための様々な活動を行っています。

  • 家族や施設から離れるという 暮らし の選択を。

    グループホーム リオ

    ちゅうぶのグループホームは、「終の棲家」としてではなく、地域での一人暮らしに向けた「ステップの場」として運営しています。グループホームは共同生活ですが、個々の生活を基本としており、全て個室で一人ひとりが世帯主。自室の施錠や時間管理も自身で行い、門限などはありません。そういった「ふつうの生活」を送ることで、入居者は一人暮らしに向けた“地域で暮らす経験”を積み、自立する障害者の輪を広げていきます。

  • 可能性が広がるたくさんの経験で、 自分らしさ の選択を。

    生活介護 赤おに・青おに

    障害者の日中生活の幅を広げ、自立生活を進めるための経験を積み重ねています。地域活動・販売活動を軸としながら、参加される障害者の方が経験したいことや目的によって「赤おに」「青おに」の作業所に分かれて活動します。作業以外にも、趣味や興味を通じたクラブ活動を開催しています。

  • 相談員からの情報提供とサポートで 自立する という選択を。

    相談支援 ナビ

    ピア・カウンセリング(障害当事者による相談)、自立生活プログラム、制度や福祉サービスの利用に関する相談、機関誌ナビゲーションの発行、権利擁護活動などを行っています。相談事業では健常者相談員だけではなく、障害当事者の相談員が同じ障害者の立場で、地域の社会資源や障害者の制度を利用した実体験を交えながらのお話ができます。障害者やそのご家族のご相談に、地域で自立生活を実践しているピア・カウンセラーや障害者の生活支援の経験を持つ相談支援専門員が障害者の立場に立ってお話を伺い、地域での生活を支えるために必要な支援や情報提供を行っています。

  • 人生に伴走する介護支援で、 誰もが望む 選択を。

    介護派遣 すてっぷ

    「自分の人生は自分で決めたい」
    どこでどのように生活するのかを自分で決め、人生を送ることは障害者にとってまだまだ難しい状況にありますが、わたしたちは長年の取り組みや経験を活かし、より多くの障害者が地域で自立することを支えるために介護派遣を行っています。障害が重くても、その人が選んだ人生を支え、共につくっていくことがわたしたちの務めです。現在、障害者総合支援法での指定事業者として身体障害者児・知的障害者児・精神障害者児へのヘルパーやガイドヘルパーの派遣、およびヘルパー研修会(月1回以上)を行っています。

200万回の選択。 実現のために 社会に向けた
わたしたちの アクション!

  • 自立支援

    自立支援

    ちゅうぶの考える自立は「自分で決めること」。障害をもつ先輩からノウハウを教えてもらったり、調理や買い物などのプログラムを通じて、自立生活の実現を目指します。

  • まちづくり

    まちづくり

    歩道や駅のホーム、地下街、飲食店、遊園地など、まちに潜むたくさんのバリア。「誰もが当たり前に暮らせるまち」を目指し、バリアフリー調査をはじめとした、さまざまな活動を行っています。

  • 差別ゼロ社会

    差別ゼロ社会

    障害者が障害のない人と同じように社会参加できることを目指し、施設対応やルールに対して、調査・交渉活動に取り組んでいます。差別ゼロに向けて、行政を巻き込み、社会の仕組みを変える活動をしています。

  • 障害者制度情報

    障害者制度情報

    障害者が地域で暮らしていくために、どんな制度を利用したら良いでしょうか?障害者の権利を守っていくため、制度についての知識や情報を紹介しています。

STAFF INTERVIEW

わたしを大切に。
自分らしく働き、
生きられる
ちゅうぶの働き方

「200万回の選択。」を実現するちゅうぶで働く人もまた、様々な人生の選択を繰り返しています。
スタッフ一人ひとりが自分自身を大切にしながら働けるちゅうぶの多様な働き方についてご紹介します。

(※)スタッフインタビュー内に「障害者メンバー」という表記がございますが、ちゅうぶでは障害者を「利用者」ではなく、メンバーと呼ぶ文化があります。

自分らしく働く を支える環境

ちゅうぶではスタッフが仕事だけではなく、家庭や趣味などのプライベート等が両立できる環境の整備に力を入れています。

  • 01

    01有給取得の推奨

    NPO法人ちゅうぶの有給取得率は、なんと!約73%。
    100~299人規模の企業の有給取得率が62.1%という数字より少し高い結果に。それぞれのスタッフが自立し、また困ったことがあれば支え合うという職場の風土がちゅうぶにはあり、その影響もあって有給は比較的取りやすくなっています。

  • 02

    02男性育休取得者の増加

    女性スタッフだけではなく、男性の育休取得者も増えてきています。誰もが望む選択をスタッフも実現していくのが、ちゅうぶの魅力の一つです。

  • 03

    03 明確な評価基準と、
    多様なキャリアロールモデル

    ちゅうぶの人事評価は明確に定まっているため、人によって評価がブレることがありません。自分自身の頑張りをしっかりと評価してもらえる環境がちゅうぶには整っています。

    理念やもとめられる職員像による評価基準と、1等級〜4等級多様なキャリアロールモデル。各職員ごとに、その年の動きを評価シートに落とし込み、がんばりが評価される仕組みです。
    法人理念達成のため、各個人の成長に着目し、昇給やキャリアアップができる環境です。

ENTRY

募集要項

    選考プロセス

    • 職場見学について

      仕事内容や職場の雰囲気を体感いただける職場見学を受け付けています。
      ご希望の方は、「希望日・見学を希望する理由」を記載の上、
      エントリーフォームよりご連絡ください。

      実施日:希望者の方と個別に調整をいたします。
      場所:大阪市東住吉区田辺5-5-20
      内容:事業所内の見学、スタッフとの質疑応答

    • 正職員の選考

      1. 下記「エントリーはこちら」のお問い合わせ内容に、簡単な自己紹介とちゅうぶに興味を持った理由を添えてご連絡ください。
      2. 書類審査後、通過者の皆様に、お電話にて一次面談日時を相談の上、決定。
      3. 一次面談と筆記試験
      4. 面談の結果を全ての方にお知らせし、通過者の皆様に職場体験日時を相談の上、決定。
      5. 職場体験 1日予定
      6. 職場体験の結果を全ての方にお知らせし、通過者の皆様に二次面接日時を相談の上、決定。
      7. 二次面談と筆記試験
      8. 面談の結果を全ての方にお知らせし、採用が決定。
      9. 勤務開始
    • 日中活動支援(パートスタッフ)
      ヘルパー(登録・非常勤・常勤)の選考

      1. 下記「エントリーはこちら」からエントリー後、面接を相談の上決定。
      2. 必要に応じて職場体験1日など。※選考状況により変わります。
      3. 面接や職場体験の結果をお知らせし、採用が決定
      4. 勤務開始
    エントリーはこちら
    COMPANY PROFILE

    会社概要

    企業名・団体名
    NPO法人ちゅうぶ
    設立
    1984年12月1日
    代表理事
    尾上 浩二 DPI日本会議副議長
    理事メンバー
    中北 清 1級建築士 中北建築事務所 所長
    中村 範久 社労士 中村総合経営事務所 所長
    東谷 太 自立生活センター・いこらー 代表
    西尾 元秀 障害者の自立と完全参加を目指す大阪連絡会 事務局長
    六條 友聡 いばらき自立支援センターぽぽんがぽん
    スタッフ数
    職員49名 / パート17名 / 常勤・非常勤ヘルパー20名 / 登録ヘルパー84名
    合計170名(2024年4月現在)
    所在地
    • 【NPO法人ちゅうぶ 本部】
      〒546-0031 大阪市東住吉区田辺5-5-20
      TEL: 06-4703-3740 FAX: 06-6628-0271

      Google map
    • 【自立生活センター・ナビ】
      〒546-0042 大阪市東住吉区西今川2-3-8
      TEL: 06-6760-2671 FAX: 06-6760-2672

      Google map
    • 【グループホーム・リオ】
      TEL: 06-6760-2671 FAX: 06-6760-2672

    • 【障害者活動センター赤おに】
      〒546-0031 大阪市東住吉区田辺5-6-10
      TEL: 06-6623-7300 FAX: 06-6657-5010

      Google map
    • 【障害者活動センター青おに】
      〒546-0031 大阪市東住吉区田辺5-5-20
      TEL: 06-4703-3742 FAX: 06-4703-3743

      Google map
    • 【ヘルプセンター・すてっぷ】
      〒546-0031 大阪市東住吉区田辺5-5-20
      TEL: 06-4703-3741 FAX: 06-6628-0271

      Google map
    法人の
    問い合わせ先
    法人サイトにリンクします。 https://npochubu.com/contact
    200万回の選択。を実現する、ちゅうぶで働くひとたちの選択。