- お知らせ
- 2017.06.14 (水)
- [ タグ未設定 ]
【熊本支援報告 〜大切にしたいこと〜 】
6/13(火)
【熊本支援報告 〜大切にしたいこと〜 】
本日は山口県からボランティアに来られた女性と一緒に依頼主のお宅に伺い、荷物の整理とゴミの処分をしました✊
依頼主の女性(71)は足腰が悪く歩くこともつらい様子で、荷物の仕分けは体力的・精神的に大きな負担。そこで、依頼主の長女のHさんがボランティアに指示を出し、作業を進めていきました。🍀
印象に残ったのはHさんが指示を出す度にボランティアに「ごめんなさい」「すいません」と繰り返していたこと。
ボランティアに指示を出して作業を進めるには事前の準備や気持ちの整理を含め、パワーが必要であることがわかりました。👀
ボランティアにできることは限られていますが、依頼主の気持ちに寄り添うコミュニケーションを大切にしたいと感じました。✨
〜番外編〜
ボランティア終了後、くまもと障害者労働センターおれんじ村の代表・倉田さんと交流しました。倉田さんは両手に麻痺があるので、両足を使って車の運転も食事もされる、パワフルな方です!☀️
お弁当の販売やお菓子の製造を行うおれんじ村を見学した後、行きつけのお店で夜ごはん。周りから「仏の倉田」と呼ばれる倉田さんの優しさに癒される時間を過ごしました。💕
●関野・作田●
新着記事一覧
- 2023/08/08 (火) 機関誌ナビゲーションNo.73(2023年7月)
- 2023/05/28 (日) 親・支援者と一緒に考える「自立生活」とは 1-2
- 2023/05/27 (土) 親・支援者と一緒に考える「自立生活」とは 1-1
- 2023/05/10 (水) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度6月コースのお知らせ
- 2023/04/13 (木) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度5月コースのお知らせ(締切済み)