- お知らせ
- 2017.02.18 (土)
- [ タグ未設定 ]
おはようございます谷岡です。
2/16(木)の報告です。
朝はものすごーく寒かったのに日中は、上着要らずの暖かさ。車中は暑いくらいでした。
午前中、全盲と弱視のご夫婦のお家へ行き、片付け&ゴミ処理。
可燃物、不燃物の処分場が別々なので、可燃物、不燃物に分けて積み込み。
必要な物かどうかは、本人に確認を取りながら作業を行います。
『こんなのがありましたか』『これ、探してるんだけどどこかにあるかな?』など出てきます。
作業中、押し入れの中から初めて見るお重を発見!
「昔は、運動会などのお弁当を持っていく時に使ってた」とのこと。写真撮らせていただきました。
沢山の思い出が詰まった物を手放していかないといけない。
考えさせられるものがありました。
昼食後、午後から精神の人のお家で片付け予定だったのですが…。。出てこられず(;o;)
今日は、手紙だけ入れて帰宅。
日付の確認をした日が1週間ほど前だったので、事前確認も要るね。
という話もでました。
●写真●
トラックの積み込み作業中
お家の中(地震で色んな部分な歪んでます)
重箱(上部分は一人分のおにぎりなどを入れて、下部分におかずを入れるそうです)
センターの前で南京縛りの実践!
新着記事一覧
- 2022/06/28 (火) 介護って楽しいです‼大学1回生に 突撃レポート3
- 2022/05/23 (月) 重度訪問介護従業者養成研修2022年度6月コースのお知らせ(閉め切りました)
- 2022/04/12 (火) 重度訪問介護従業者養成研修2022年度5月コースのお知らせ
- 2022/03/18 (金) 機関誌ナビゲーションNo.69(2022年3月発行)
- 2022/02/04 (金) 大阪市内で昨年兄が知的障害の弟と無理心中を図った