- お知らせ
- 2017.02.28 (火)
- [ タグ未設定 ]
こんばんは、道下です。
ボランティアが休みの今日(2/27)の予定は南阿蘇巡りでしたが、午前に天草の崎津天主堂と大江天主堂をまわったため、南阿蘇に行くのが遅れてしまいました。昨日のうちに行っとけば良かったんですけどね。
しかし、崎津天主堂のような建物が小さな漁村の町並みの中に馴染んで建っている姿は、とても面白いものでした。文化財として残されているだけでなく、現在も信徒によって利用されているそうです。中は畳敷きでした。中の撮影禁止だったのが残念です。
南阿蘇では月廻り温泉館まで行って温泉に入りました。露天風呂は阿蘇五岳を眺めることができて絶景らしいのですが、残念ながら今は露天風呂は立ち入り禁止でした。南阿蘇に行く道は通行止めとなっているところが多く、迂回路を通っていかなければなりませんでした。サウナでお話をうかた方によると、普段はわざわざ使うことのなかったルートだったそうです。不便をしている方もいらっしゃることでしょう。
明日は今回最後のボランティア活動となります。精一杯頑張りたいと思います。
新着記事一覧
- 2021/02/06 (土) 車椅子メンバーで太陽の塔の見学ツアーに。
- 2021/02/03 (水) 車いすも視覚障害者も安心できる歩道にしてほしい
- 2021/01/29 (金) かっちゃんの自立に向けての第二歩!!
- 2021/01/29 (金) 私たちの切実な声をせいいっぱい伝えました 対大阪市オールラウンド交渉
- 2020/12/25 (金) 施設からの地域移行。