- ちゅうぶの日常
- 2018.09.20 (木)
- [ 生活介護/赤おに・青おに/ 自立生活 ]
メインストリーム協会さんに行ってきました!

2018年9月19日(水)
青おに・赤おにに通所されているメンバーさんと,メインストリーム協会の当事者スタッフの交流会がありました!こちらからは,高校を卒業したばかりの18歳が二人!そしてナビのスタッフもされている山下大祐さんが同行してくれました.
同じ障害をもつ方同士が集まり,ランチを一緒に食べ,自己紹介をしました.メインストリームさんの当事者スタッフさんは,メンバーの目をしっかり見つめ,たくさんの問いかけをされていました.
(メインストリームのスタッフさんの問いかけ)
「いつ歩けなくなった?」
「歩けなくなった時,怖くなかった?」
「おれは歩けなくなったとき…」
身体の変化と,その時感じたことを,同じ体験をされた方同士が共有する場になっていました.中でも,どんな重い障害をもっていても,自立することについては繰り返し説明して下さっていました.
(メインストリームのスタッフさんの問いかけ)
「親に介護頼むの,気遣わない?」
「何か頼む時,顔色みて判断したりしてない?」
問いを立てられ,言葉を届けられ,参加された若いメンバーさんの中には,「誰かに頼んでもいいんだということが知れて安心しました」という感想を持たれていました.
同行した健常者スタッフも,当事者スタッフの言葉の力を実感する一日でした.今度は,実際に一人暮らしされているお宅にお邪魔できるかも!楽しみにしております!
(文責:八木慎一)

新着記事一覧
- 2023/05/27 (土) 親・支援者と一緒に考える「自立生活」とは 1-1
- 2023/05/10 (水) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度6月コースのお知らせ
- 2023/04/13 (木) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度5月コースのお知らせ(締切済み)
- 2023/04/08 (土) 分け隔てられた私たちが知り合うこと 学校交流の取組
- 2023/03/29 (水) 民間事業者の合理的配慮義務化、運動にどう生かす?!