- お知らせ
- 2017.06.12 (月)
- [ タグ未設定 ]
レゴランドのバリアフリー調査
レゴランド調査報告!
1週間遅れての報告ですが、6月5日(月)名古屋のレゴランドに車いすメンバー2人合わせ6人で行ってきました。天気も良く楽しんで来ました。ガラガラ?と思いきや小学生がいっぱい。名古屋の学校は休校日とのこと。
基本的に小さい子ども向けテーマパークなのですが、大人でもそれなりに楽しめます。
車いすのままで乗れるのは小さな船に乗って水鉄砲を打ち合うスプラッシュバトル。船どうしてだけでなく、会場からも攻撃され結構濡れます。後は車いすから座席乗り替えです。お薦めはサブマリンアドベンチャー。半潜水艦で、本物の熱帯魚やサメが目の前を泳いでます。車いすのままではないですが、椅子がレール上を動く昇降機があり、乗り移れるなら楽に乗り込めます。
お薦めはミニランド。全国の建物がレゴブロックでかなり精巧に作り込んであり、ボタンを押すと動いたり、音が鳴ったり、マニアックに楽しめます。
会場自体はバリアフリーで段差無し。車いすトイレはファミリートイレという名前で2つセットであります。
ショーや映像に字幕はなく、ジェットコースターも緊急停止の際に自力歩行が条件だったり、課題はいっぱいですが、スタッフはみんな明るく、親切。ただ障害者には子ども言葉もあったりはしました。残念!
料金は大人6900円ですが、障害者の場合、介護者無料。会場は名古屋駅からあおなみ線に乗り終点の金城ふ頭から歩いて5分。スムーズです。
通信でも報告します。
新着記事一覧
- 2022/12/05 (月) 機関誌ナビゲーションNO.71
- 2022/10/11 (火) 重度訪問介護従業者養成研修2022年度11月コースのお知らせ
- 2022/10/04 (火) 【参加者募集】グループホーム入居者募集説明会を実施します!
- 2022/07/29 (金) 機関紙ナビゲーションNo.70
- 2022/06/28 (火) 介護って楽しいです‼大学1回生に 突撃レポート3