Home  日々の活動  2025年10月4日(土)、梅田おにごっこ開催!

2025年10月4日(土)、梅田おにごっこ開催!

新着情報

梅田スカイビル1階 ワンダースクエアに集合!

今年の「おにごっこ」は、グラングリーンやKITTE大阪など、大規模な再開発が進行中の梅田周辺を主なエリアにして行われる「まちあるき(ウォークラリー)」です。数か所のポイントを回りながら、梅田のバリアフリーの現状を体感していきましょう!移動しやすいところもあれば、まだまだ移動しにくいところもあるかもしれません。1回3~4時間で回れます。昨年までになんばで7回実施。各回の参加人数は300人~600人。障害のあるなしを問わず、誰でも楽しめるイベントです。

メイン会場は梅田スカイビルの中央に広がる1階広場ワンダースクエア。こちらで受付をした後、梅田のまちを歩いていきましょう。まち歩きイベントと並行して、フェイスペインティング、福祉体験コーナー、ミニコンサートなどを行います。

※梅田おにごっこの謎解きウォークラリーでは、スマホアプリLINEを使用します。チームのどなたかがスマホアプリを使用できる状態であればOKです。


  • イベント開催時間:10:00~15:00です。
  • 受付時間:10:00~11:00 11時までに集合してください。スカイビルへの行き方はこちらから。
  • 参加費:一般 500円(介護者無料)、子ども(小・中・高) 200円
  • 雨天決行(台風などの警報発令時は中止)
  • 応募期間:8/25(月)~9/30(火)
  • 応募方法:応募フォームからお申し込みください。
    その他、メールやお電話からもお申し込みできます。以下の内容をお伝えください。
    「お名前」
    「電話番号」
    「メールアドレス」
    「参加人数(介護者等含む)」
    「所属団体(あれば)」
    「おにごっこへの参加経験の有無」
    「車いす等をご利用かどうか(どのような配慮が必要か?)」
    「備考(その他お伝えしておきたいこと、ご質問等)」
  • 電話番号:06-4703-3740
  • メールアドレス:ishida@npochubu.com
スカイビルへの行き方

スカイビルへの行き方MAP

ストーリー

2025年、大阪梅田は100年に1度とも言われる大規模再開発の真っ只中。都市の未来を左右するこのタイミングに、障害のある人もない人も「本当に楽しめる街」をつくるため、注目が集まっています。そんな中、バリアフリーの情報発信を担うAIロボットが誕生、その名は「バリバラちゃん」。大阪市と民間企業の協力で開発された彼女は、観光名所や便利スポット、バリアフリー情報を元気にお届けするはずでした。

しかし、何者かの悪意によりバリバラちゃんが誤った情報を学習。「誤情報」という新たなバリアを次々と生み出し、ネット上に拡散してしまったのです。その結果、利用者からの苦情が殺到し、関係団体は大混乱となってしまいました。この危機を救うべく立ち上がったのは、NPOバリバリ大阪のトップエージェント、インクル・ハント!

梅田を舞台に、市民参加型のまちあるき調査が始まります。街を探検しながら、バリアフリーの調査を情報を集めてください。さあ、あなたもバリバラちゃんに本当の梅田を教えてあげましょう!

※このストーリーは全てフィクションです。実在の人物や団体とは関係がありません

公共財団法人JKA 補助事業完了のお知らせ CYCLE JKA Social Action