- わたしたちのアクション
- 2017.05.31 (水)
- [ 差別ゼロ社会 ]
【熊本支援報告〜水俣へ〜】
こんばんは!青木菜摘です( ¨̮ )🌟
5/25(木)の熊本支援報告をさせて頂きます。
といっても、今日は、支援ではなく、使わなくなった家具や電化製品などを頂けるということで、その荷物を水俣市へ取りに行きました🚗💭
高速を使って水俣市へ行ったので、途中宮原サービスエリアで休憩をしてから2時間ちょっとで行くことができました( ¨̮ )✨
頂いた荷物をトラックに積み込み、石田さんに教えて頂いた「南京縛り」を道下さんが頑張ってしていました😌✨
残念ながら私は見ていただけなのでまたの機会にできたらなと😅🙏
お昼は、その荷物を頂いた方にオススメの場所を聞いて、「元気堂」という食堂でお昼を食べました😋
ちゃんぽんがメインのお店でした!
ちゃんぽんといえば、長崎のイメージがありますが、熊本でも有名みたいです😳❣️
700円でボリューム満点でとてもおいしく完食しました😋❣️
その後、センターの方が観光しておいでと言ってくださったので、道下さんと一緒に、水俣病資料館に行ってきました。
社会の授業で聞いただけの水俣病。
水俣病の歴史を改めて勉強することができ、資料もたくさん見ることができ、よかったなと思います。
水俣病問題については、様々な争いが未だに続いており、解決していません。
水俣病とは何なのか、差別や偏見がないよう、次世代にも伝えていかないといけないなと強く思いました。
さて、明日はいよいよ熊本支援最終日です!
精一杯頑張ってきます😌❣️
(文責:青木)
新着記事一覧
- 2023/05/27 (土) 親・支援者と一緒に考える「自立生活」とは 1-1
- 2023/05/10 (水) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度6月コースのお知らせ
- 2023/04/13 (木) 重度訪問介護従業者養成研修2023年度5月コースのお知らせ(締切済み)
- 2023/04/08 (土) 分け隔てられた私たちが知り合うこと 学校交流の取組
- 2023/03/29 (水) 民間事業者の合理的配慮義務化、運動にどう生かす?!